categories



  管理人 E-Mail:
info@rzt.sakura.ne.jp
アドレスは定期的に変更しています
元レンジャー隊員のブログ

薬になる食べ物

【アズキ(赤小豆)】
<使用方法>脚気には、味をつけずに煮て食用とする。

【ウメ(梅)】
<使用方法>かぜには、黒焼きを飲む。胃腸炎には、梅肉エキスが良い。

【キャベツ(玉菜)】
<使用方法>胃潰瘍には、青汁を飲む。

【キュウリ(胡瓜)】
<使用方法>あせも、やけどには、果実や葉の汁を塗る。二日酔いにしぼり汁を飲む。

【クリ(栗葉)】
<使用方法>あせも、切傷、虫さされなどにしぶ皮、樹皮の煎汁を塗る。

【クルミ(胡桃仁)】
<使用方法>動脈硬化予防に日常の食品にまぜて利用する。

【クワイ(地栗)】
<使用方法>やけどには、生のまますりおろして塗る。

【クロマメ(黒豆)】
<使用方法>せき止めには、ゆでた黒豆に黒砂糖を少し加えお茶がわりに飲む。

【ゴボウ(牛蒡)】
<使用方法>あせも、湿疹には浴剤として使用する。虫さされや切傷に生の葉汁をつける。

【ゴマ(胡麻)】
<使用方法>食用に常用すると動脈硬化予防、強壮剤になる。ゴマ油はやけど、肌荒れに良い。

【コンフリー】
<使用方法>ビタミンB郡、カルシウム、ミネラルを多く含む栄養素の多い緑黄色野菜。

【コンブ(昆布)】
<使用方法>根昆布をコップ一杯の水に一晩つけ毎朝飲むと高血圧、動脈硬化予防になる。

【シイタケ(椎茸)】
<使用方法>干シイタケはビタミンDを多く含む栄養価の高い食品。

【シジミ(蜆)】
<使用方法>シジミ貝の汁は肝臓(黄疸)に良い。

【スイカ(西瓜)】
<使用方法>食用すれば、利尿作用がある。

【ダイコン(大根)】
<使用方法>ダイコンおろしは消化を助ける。葉は浴剤として冷性、婦人病などに良い。

【ナス(茄子)】
<使用方法>扁桃炎、歯ぐきのはれには乾燥したへたを黒焼きにしてつける。へた汁はにきび、イボ取りに良い。

【ニラ(韮)】
<使用方法>食用として、味噌汁などに入れると食欲不振などに良い。

【ニンジン(人参)】
<使用方法>貧血、低血圧には、生をすりおろして食べる。

【ニンニク(大蒜)】
<使用方法>かぜ、のどの痛みには、焼いて食べる。

【ネギ(葱)】
<使用方法>かぜには、白い部分を細かく刻み、みそかしょう油を加え熱湯を注いで飲む。

【ハチミツ(蜂蜜)】
<使用方法>栄養価の高い食品。

【フキ(蕗)】
<使用方法>胃腸病には、フキノトウをみそ煮にして食べる。

【ミカン(陣皮)】
<使用方法>生の皮は浴剤として利用すると、血行を良くし、湯ざめを防ぐ。

【モモ(桃)】
<使用方法>あせも、湿疹、かぶれには生の葉を浴剤とする。

【ユズ(柚子)】
<使用方法>冷性、腰痛などに浴剤とする。


役立つ健康食品の知識 ¦ 薬になる食べ物

和漢薬の効果用法 ¦  植物生薬  ¦  動物生薬




Copyright © 2005-2007 元レンジャー隊員のBLOG  All Rights Reserved.