筋トレ基本原則
筋トレの成果を最大限に上げるには?
自分の体重を利用するトレーニングでは、バーベルなどのウエイトを用いないため手を抜こうと思えばそれなりにできてしまう。しかし、正しいフォームや負荷のかけ方をマスターすれば、筋肉に体重の何倍もの負荷をかけ、「オーバーロード(過負荷)」を起こさせることができる。
オーバーロードにより疲労(筋肉は所々細かい断裂を起こしている)した筋肉は、もとの状態よりも強く、あるいは太く修復する。これを「超回復」という。(トレーニング前よりも一時的に体力水準が上がる)
負荷に対して適応しようとする性質のことだが、通常48~72時間で回復するとされる。尚、筋肉は負荷に慣れると強化することをやめ、使われなければ退化していく。
筋力をアップするには、筋肉の発達が必要であり、筋肉を発達させるにはオーバーロードを筋肉に起こし、超回復により適応していくにつれて負荷を増していく必要がある。
筋持久力をアップするには、筋肉が適応していくにつれて量を増やす。これは取組む種目の反復回数やセット数の、限界回数を上げていくことで発達する。
筋力アップのトレーニングと筋持久力のトレーニングはお互いに両立しない。
筋力アップのためには強い負荷を与えてやらなければならないが、負荷が強ければ強いほど筋肉が疲労するのも早く、回数ができなければ筋持久力は鍛えられない。
そのため、(コンディションのよい状態でレベルの高いトレーニングをしようと思えばなおさら)必然的に筋力アップか筋持久力アップのどちらかに特化したトレーニングとなる。
両立しない両者を鍛えるには、たとえば週の前半は筋力アップに重点を置いたトレーニングにし、後半は筋持久力アップに重点を置く、というように1週間のうちでも、日によって取組む課題を明確にしておくとよい。
1日のうちで重点を置くということは、特に鍛えたい部位や要素を最初にトレーニングするということである。精神的にも体力的にもフレッシュな状態で取組むため効果を上げやすい。
効果を上げるトレーニングの基本原則:
1.オーバーロードをかける(心理的な壁を超える)
2.十分に疲労を取り除く(オーバーワークはマイナスとなる)
3.適応に応じて負荷を増やしていく(慣れれば成長はない)
4.継続する(トレーニングはストックできない)