マレーの心理発生的要求リスト
社会的動機といわれるものの種類は極めて多く、その分類もいろいろと試みられている。
A. おもに生きていない対象と結びついた要求
1.獲得(acquisition) 所有物と財産を得ようとする要求
2.保存(conservation) いろいろなものを集めたり、修理したり、手入れしたり、保管したりする要求
3.秩序整然(orderliness) ものを整頓し、組織立て、片づけ、整然とさせ、きちんとする要求
4.保持(retention) ものを所有し続け、それを貯蔵する要求; かつ質素で、経済的で、けちけちとする要求
5.構成(construction) 組織化し、築き上げる要求
B. 大望、意志権力、成就欲、および威光に関係する要求
6.優越(superiority) 優位に立とうとする要求、達成と承認の複合
7.達成(achievement) 障害に打ち勝ち、力を行使し、できるだけうまく、かつ速やかに困難なことを成し遂げようと努力する要求
8.承認(recognition) 賞賛を博し、推薦されたいという要求; 尊敬を求める要求
9.顕示(exhibition) 自己演出の要求; 他人を興奮させ、楽しませ、扇動し、ショックを与え、はらはらさせようという要求
10.不可侵性(inviolacy) 侵されることなく、自尊心を失わないようにし、"よい評判"を維持しようとする要求
11.劣等感の回避(avoidance of inferiority) 失敗、恥辱、不面目、嘲笑を避けようとする要求
12.防衛(defensiveness) 非難または軽視に対して自己を防衛しようとする要求; 自己の行為を正当化しようとする要求
13.中和(counteraction) ふたたび努力し、報復することによって敗北を克服しようとする要求
C. 人間の力を発揮し、それに抵抗し、あるいはそれに屈服することに関係のある要求
14.支配(dominance) 他人に影響を与え、あるいは統制しようとする要求
15.恭順(deference) 優越者を賞賛し、進んで追随し、喜んで仕えようとする要求
16.模倣(similance) 他人を模倣、またはまねようとする要求; 他人に同意し、信じようとする要求
17.自律(autonomy) 影響に抵抗し、独立しようとする要求
18.反動(contrariness) 他人と異なった行動をし、独自的であろうとし、反対の側に立とうとする要求
D. 他人または自己に障害を与えることに関係する要求
19.攻撃(aggression) 他人を攻撃したり、または傷つけたりしようとする要求; 人を軽視し、害を与え、あるいは悪意をもって嘲笑しようとする要求
20.服従(abasement) 罪を承服甘受しようとする要求; 自己卑下
21.非難の回避(avoidance of blame) しきたりに反する衝動を抑えることによって非難、追放または処罰を避けようとする要求; 行儀よく振舞い、法に従おうとする要求
E. 人間間の愛情に関する要求
22.親和(sffiliation) 友情と絆をつくる要求
23.拒絶(rejection) 他人を差別し、鼻であしらい、無視し、排斥しようとする要求
24.養護(nurturance) 他人を養い、助け、または保護しようとする要求
25.求援(succorance) 援助、保護または同情を求めようとし、依存的であろうとする要求
F. その他、社会的に関連した要求
26.遊戯(play) 緊張を和らげ、自分で楽しみ、気晴らしと娯楽を求める要求
27.求知(cognizance) 探索し、質問し、好奇心を満足させる要求
28.解明(exposition) 指摘し、例証しようとする要求; 情報を与え、説明し、解釈し、講釈しようとする要求
マレーの心理発生的要求リスト(Murray, H.A., 1938)